妙法寺について

一乗山 妙法寺

一乗山妙法寺本堂

総本山を身延山久遠寺とする
福井県鯖江市にある日蓮宗のお寺です

山 号一乗山(いちじょうさん)

一乗とは、悩み苦しむ衆生を慈悲に導く乗物がただ一つしかなく、この乗り物こそが真実の救済の教えである法華経に他ならないことを意味します。

寺 号妙法寺(みょうほうじ)

深遠微妙なる教えである仏法、その中の妙法蓮華経に由来する。

宗 派日 蓮 宗(にちれんしゅう)

開祖、日蓮聖人。『妙法蓮華経』を信仰の要とする宗派。

経 典妙法蓮華経(みょうほうれんげきょう)

インドでお釈迦さまによって説かれた妙法蓮華経(法華経)は、経典には誰もが平等に成仏できるという仏教思想が説かれている。聖徳太子の時代に仏教とともに日本に伝来し、複数ある漢訳の中で鳩摩羅什によるものが最も普及し、その訳名は妙法蓮華経(みょうほうれんげきょう)として現在まで連綿と受け継がれている。

総本山身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ)

山梨県南巨摩郡みなみこまぐん身延町にある日蓮宗の総本山。山号は身延山。寺号は久遠寺。文永11年(1274年)より9年間、甲斐国波木井郷かいのくにはきいごうの地頭南部六郎実長なんぶろくろうさねなが波木井実長はきいごうさねなが)が佐渡での流刑を終えて鎌倉に戻った折、日蓮聖人を招き西谷の地に草庵を構え、法華経の布教、信徒の教育、また国土安穏を祈念した。

交通アクセス

電話番号 0778-51-3494
福井県鯖江市神明町3丁目2-3

拡大地図を表示

電車をご利用の方

福井鉄道をご利用の場合「神明駅」より徒歩7分

「鳥羽中駅」より徒歩9分

JR北陸本線「鯖江駅」出口よりタクシーご利用で10分(※タクシー乗車場あり)

車をご利用の方

鯖江IC出口から車で約9分

境内には65台以上駐車可能な駐車スペースもございます。

歴史

妙法寺山門 一乗山妙法寺は、永仁2(1294)年の創立。もとは真言宗の寺で南条郡神山村(現在の越前市妙法寺町)にありました。日蓮聖人の孫弟子である日像聖人の教化により改宗し、元和6 (1620)年に開山・日賢上人が現在地に移転し、今日に至っております。
2019年(10月20日)には、「移転開創400年 天童奏楽 大法要」が営まれ、福井県管内全寺院・檀信徒・稚児行列、参加者あわせ700名以上の老若男女が参集し、妙法寺400年の歴史に報恩感謝の誠を捧げ、大いに賑わいました。当山が現在地に移転して400年、今日まで歴代住職・壇信徒壇が異体同心となって”法灯”と“伝統”を守り、地域の信仰と心の拠り所としてその役割を果たしております。

第31世住職
廣橋是晃 (ひろはしぜこう)

一乗山妙法寺住職 廣橋是晃 (ひろはしぜこう)
  1. 1971(昭和46) 年、神奈川県横須賀市に生まれる。
  2. 1986(昭和61) 年、15歳から日蓮宗総本山である身延山にて僧道修行を始める。17歳で得度。
  3. 1991(平成3) 年、20歳の時に信行道場 (僧侶になる為の関門)を 修了し、日蓮宗教師となる。
  4. 1992(平成4) 年、身延山短期大学 仏教学部を卒業。
  5. 1997(平成9) 年、一乗山妙法寺 第31世住職に就任。
  6. 2015(平成27)年、福井県中部布教師会会長に就任。
  7. 2017(平成29) 年、日蓮宗大荒行 四行(通算400日) 成満。

副住職 廣橋 是颯(ひろはしぜそう)

一乗山妙法寺副住職 廣橋 是颯(ひろはしぜそう)
  1. 1996(平成8) 年、一乗山妙法寺の長男として生まれる。
  2. 2006(平成18) 年、10歳で得度。
  3. 2011(平成23) 年、15歳から身延山久遠寺にて僧道修行を始める。
  4. 2016(平成28) 年、信行道場を修了し、日蓮宗教師となる。
  5. 2018(平成30) 年、身延山大学仏教学部を卒業。
  6. 2020(令和2) 年、日蓮宗大荒行初行 (100日) 成満。

妙法寺境内地

妙法寺境内地には、七面大明神(罪障消滅の神)を勧請した七面堂があり、本堂内には仏法守護の鬼子母神(母子を守る神)、また国内最大級の大黒天(福徳の神)が勧請されており、多くの信仰を集めています。

本堂内陣

本堂内陣

位牌堂

位牌堂

鬼子母神

鬼子母神

国内最大級の大黒天

国内最大級の大黒天

心燈殿

心燈殿

心燈殿 玄関

心燈殿 玄関

サロン

サロン

客殿

客殿

鐘楼堂

鐘楼堂

桜香

桜香

檀家制度

     

妙法寺は、現在地に移転して400年もの長い年月、今日まで歴代住職・檀信徒が異体同心となって”法灯”と“伝統”を守り、 僧侶と檀家が互いに支え合い成り立ってきました。これからも地域の葬祭供養、祭事に誠心誠意勤めてまいります。

妙法寺 檀家のつとめ

日蓮宗の教え
(任意でかまいませんので、お寺の行事へご参加ください)
ご先祖・ご家族を大切に
(供養、法事、ご葬儀をお勤めください)
地域・お寺を大切に
(お寺の護持にご協力ください)

護 持 会

檀家による、お寺を守り支えるための会です。 お檀家様は必ず護持会に入会し、毎年護持会費を納めていただきます。 護持会費は、お寺の次の世代に引き継ぐ為に寺観を常に整備し、 日々の日蓮宗の布教活動、妙法寺での催事等の運営に役立てております。

護持会費8000円~(年間)

       

※護持会費は、妙法寺の維持管理(宗費・保険料・通信費・事務費・法要費・ご宝前費・布教活動費・清掃費・水道光熱費 等)に充当いたしております。

※妙法寺では、護持会費の他「お布施・ご浄財等」も、「護持発展・布教活動」のために使わせていただいております。

※護持会費の収支決算につきましては、毎年年初めにお檀家様にご報告いたします。

護持会への入会はコチラから